幸せについて考えた、MONNESSへの想い。

こんにちは、MONです!いきなりですが、日々幸せを感じていますか?幸せに気づいていますか?

人間が生きるうえで第一の義務は・・・

自分が「幸せになる」こと♡

至福・喜び・愛心から共感できて、自分がいい気分でいれることを選ぶ。その選択によって本来の自分に出会うことができ、心と体が豊かで健康でいれます。今回は「幸せ」をテーマに私の屋号である「MONNESS」についてお話していきたいと思います。

 

MONNESSの由来

幸せになるために」私はフィットネス&ウェルネスの考えを用いて、そのツール・アイテムを取り入れています。幸せになるためのツールやアイテムはもちろん人それぞれです!ですが、幸せの土台には、

自分の心と体が健康であることが第一段階

であるからこそ、フィットネス&ウェルネスを伝えています。私は幼少期から、心と体が細々しく弱かった時がありました。それは肉体面でも精神面でも。ですが、フィットネス&ウェルネスを日常の中に取り入れ考え直していく中で、今では心も体も太く強く丈夫になりました。そのような経験から、同じ悩みを持つ方や困っている方に救いの手を差し伸べたい。皆さんと幸せを構築していきたい幸せのバトンを繋いでいきたい。と強く願うようになりました。自然な自分に日々還りながら、皆さんと一緒に健康の旅をしていくことが私の幸せでもあり、伝えていくことが私の人生テーマでもあります。そんな想いの中で屋号MONNESS」という言葉が生まれました。

MONNESSの語源

MONNESS」の語源には、
Mon×FitnessWellnesshappiness
これら4つの単語から成り立っています。

MON ×

・自分の愛称である「紋(もん)」

※本名は“あや”と読みます。

・フランス語で「私の」という意味

→ここでの私とは、「自分の心と体」を指します

( Fitness +

・健康や体力の維持に関する活動や運動をしよう

・肉体的に望ましいと考えれる状態を運動を通して作ろう

Fitnessの概念に基づいています

Wellness )

・肉体的だけでなく精神的・社会的に健康で安心な状態を目指そう

・楽しく元気な生き方と、心身の健康を基盤に豊かで輝く人生を実現しよう

Wellnessの概念に基づいています

= Happiness

・私が(あなたが)幸せでありますように

・幸せのバトンが繋がりまるように

これらを全て繋げて成り立つ想い

フィットネス&ウェルネスの考えを用いりながらツール・アイテムを使い行動をし、私の(あなたの)心と体が健康になりますように。また、小さな幸せに日々気づき私にとっての心地よい幸せが満ちて人生豊かになりますように。そして、この幸せと感じる至福・喜び・愛が大きな輪とり笑顔の波動が拡がることを願っています。

幸せの象徴であるクローバー

 

MONNESSのロゴマークにある四葉のクローバー🍀四葉のクローバーはご存じの通り、「幸せの象徴」と言われていますね!花言葉でもありますが四つの葉には、「希望」「信仰」「愛情」「幸福」という意味が込められているそうです。全体的に幸福感あるポジティブな言葉となっていますよね!このような四葉のクローバーの意味をふまえて、皆さんのもとにも幸運のクローバーが運ばれてくることを願ってロゴの中に四葉のクローバーが潜んでいました♡

 

ここまで読んで下さった皆さま、ありがとうございました。次回は活動内容について、3月のサークル・スクール情報についてブログを更新いたします!よろしくお願いいたします。

今日という日が幸せと感じれる素敵な一日となりますように(^_-)-

コメント

タイトルとURLをコピーしました